よくある質問
平家琵琶に関するご質問
【平家琵琶と他の琵琶で聞く平家物語はどう違うのですか】
平曲の譜面は、詞章に沿って曲節が記されており、それに則って平家琵琶の伴奏とともに語られます。そのため他の琵琶では平曲を語ることができません。他の琵琶で演奏する平家物語は、物語の中から特定の場面や文章を取り上げ、それぞれの琵琶独自の節を付けて演奏しています。琵琶には種類があり魅力も多彩です。よろしければこちらもご覧ください。
▶平家琵琶について
▶琵琶ごとの違い
【平家琵琶を学びたいのですが】
大変恐れ入りますが、盛典はどなたにも教えることができません。また、教える予定も今のところありませんので何卒ご容赦ください。
琵琶に関するご質問
【琵琶の演奏はどこで聞けますか】
興味を持ってくださってありがとうございます。盛典の演奏会はこちらにご案内しています。
▶演奏会一覧
他の琵琶の演奏情報をお探しでしたら、日本琵琶楽協会の公式サイトをご覧ください。
▶日本琵琶楽協会
演奏に関するご質問
【演奏は依頼できますか】
ありがとうございます。お手数をお掛けしますが、日時、場所、内容、ご予算などをお問い合わせフォームからご連絡いただけますでしょうか。内容を確認し折り返しメールでご連絡いたします。また、スケジュールの都合や以下の内容でお断りをする場合もございます。あらかじめご了承ください。
お断りする内容
・夜の酒席や宴席での演奏
・政治団体や関連の場所での演奏
・琵琶や奏者の安全に懸念がある場合
▶お問い合わせフォームはこちら