声と琵琶で、物語は今になる。
平家琵琶で聞く平家物語
CONCEPT

古典の響き×現代表現

平安末期、栄華を極め滅亡を迎えた平家一門。その物語を、平家琵琶の音色とともに語ります。

古典の響きを礎に、現代の表現と融合させる試み。演奏会を核としながら、空間芸術やインスタレーションとの交差に挑戦しています。様々な場所、様々な形で「諸行無常」の境へご一緒しましょう。

ABOUT

私たちについて

INFORMATION

ご案内

  1. 初めての方へ
  2. 琵琶のこと
  3. 演目一覧
  4. 平曲を聞く
  5. 平家物語現代語訳
  6. 作品アーカイブ一覧
平家琵琶と平家物語をイメージしたインスタレーション「終わりの六代」

初めての方へ

ようこそお越しくださいました。当サイトの総合案内ページです。

琵琶のこと

平家琵琶について、琵琶ごとの違いについてご案内します。

平家琵琶を演奏する盛典

演目一覧

現代語の解説を加えた語りによる演奏会や、独自のテーマに基づいた構成の演奏会を行っています。

平家物語をイメージした巻物

平曲を聞く

リハーサルや演奏会当日の音声を公開しています。

平家琵琶と平家物語をイメージしたインスタレーション

平家物語現代語訳

演奏会で語る平曲を、譜面を元に現代語訳にしています(譜面は掲載していません)。

作品アーカイブ一覧

平家物語を題材とした2022年から2025年までの作品アーカイブ。

PAGE TOP