
【鎌倉版】平家琵琶で聞く平家物語|最期の海、壇ノ浦。
2024年、鎌倉で亡ぼされた平家を語る。
【演奏会について】
鎌倉の古民家で平曲(平家琵琶の伴奏で『平家物語』を語るもの)を、一部現代語訳と共にお聞きいただく小さな演奏会です。素朴な平家琵琶の音色と語りの声、季節ごとに終わりと始まりが交差する草花、部屋のすぐ横を通り過ぎる江ノ電。この場所で感じる様々な命の躍動を、800年前に合戦をした人々の命の躍動に重ね合わせます。
【最期の海、壇ノ浦。】
平曲「壇浦合戦」「遠矢」「先帝御入水」「能登殿最期」「内侍所都入」を語ります。時間および構成の都合上、平曲全てを演奏するものではありません。物語によっては一部のみになりますので何卒ご了承ください。
『平家琵琶で聞く平家物語|最期の海、壇ノ浦。』は「神奈川文化プログラム認証」および「かながわ県民文化祭参加プログラム」です。

【開催概要】 終了いたしました
日程:2024年10月29日・11月26日
時間:11:00~12:00 開場10:40
平曲:「壇浦合戦」「遠矢」「先帝御入水」「能登殿最期」「内侍所都入」
定員:6名
料金:2200円(税込)
【会場】
Garden & Space くるくる
鎌倉市由比ガ浜2-7-12
【お願い】
プライバシー保護のため、写真や動画撮影・録音はお断りしております。何卒ご了承ください。台風や交通事情などで中止の場合は前日までにご連絡いたします。