寝ながら聞く|平家琵琶で聞く平家物語@横浜|竹生嶋詣

2024年3月15日から6月9日まで開催される第8回横浜トリエンナーレ。横浜トリエンナーレは、3年に一度横浜で開催される現代アートの国際展です。今回、私たちは横浜市内で行われる数々の応援プログラムのひとつとして、「寝ながら聞く|平家琵琶で聞く平家物語@横浜|竹生島詣」を行います。

【演奏会について】
この演奏会はは寝ながら(横になりながら)聞いていただきます。会場にヨガマットをご用意していますので、座ったり横になったり自由な姿勢でお聞きください。難しい言葉や音の響きで眠気を感じるかもしれませんが、そのまま眠ってしまっても構いません。定員6名の小さな演奏会です。ヨガマットに横になる以外の舞台装置は、平家琵琶の音色と語り手の声だけ。物語を知らなくても、短い説明を入れますので大丈夫です。聞きながら、それぞれが感じる物語の風景を心の中で組み立ててみませんか?様々なことが目まぐるしく変化する現代だからこそ、少しのあいだ目を閉じる。自分自身の感覚に光を当てる。竹生島の草花を自由に想像しながら、夢と現実の境にある平家物語の世界へご一緒できたらと思います。皆さんの参加を心よりお待ちしています。

【平曲】
平家物語巻第七「竹生嶋詣」
詩歌と管絃に長けていた平経正は、進軍の途中で訪れた竹生島の美しい自然に深く感動します。経正はこの島が神聖な場所であると感じ、神々への祈りを捧げ、琵琶を演奏するのでした。すると…

【開催概要】 終了いたしました
第8回横浜トリエンナーレ応援プログラム
寝ながら聞く|平家琵琶で聞く平家物語@横浜|竹生嶋詣

2024年
3月15日(金)4月19日(金)5月17日(金)
開演13:30~14:30 開場13:00
料金|2200円(税込)
定員|各回8名 ※予約制

【会場】
kt.Space
神奈川県横浜市 中区相生町1-15 第二東商ビルB1階
ブルーライン 関内駅 徒歩7分
みなとみらい線 日本大通り駅 徒歩5分
※大きい道路側 <ほっともっと> を正面にして左側に入口があります。
※細い路地にも入口がありますがそちらからは出入りできませんのでご注意ください。

【お願い】
プライバシー保護のため、写真や動画撮影・録音はお断りしております。何卒ご了承ください。台風や交通事情などで中止の場合は前日までにご連絡いたします。

第8回横浜トリエンナーレ
テーマ「野草:いま、ここで生きてる」
▶公式サイト 
▶アートもりもり
▶応援プログラム


BLOG

記事

PAGE TOP