初めての方へ

ようこそお越しくださいました

ここは、平曲(平家琵琶の伴奏で『平家物語』を語るもの)の小さな演奏会を行う盛典の公式サイトです。盛典は薩摩琵琶正派・平家琵琶奏者の須田誠舟氏に師事しています。
▶私たちについて
▶平家琵琶と盛典
▶薩摩琵琶と平野
▶琵琶行舎


平家琵琶と他の琵琶で語る違い


平曲の譜面は、詞章に沿って曲節が記されており、それに則って平家琵琶の伴奏とともに語られます。そのため他の琵琶では平曲を語ることができません。他の琵琶で演奏する平家物語は、物語の中から特定の場面や文章を取り上げ、それぞれの琵琶独自の節を付けて演奏しています。
▶平家琵琶について

琵琶ごとに魅力も多彩です。
▶琵琶ごとの違い


遠い遠い物語を身近に

盛典は現代語訳の解説を加えた語りによる演奏会や、独自のテーマに基づいた構成の演奏会を行っています。
▶演奏会情報一覧

様々な場所、様々なかたち。
▶演目一覧

演奏会にお申込みいただく前に

お手数をお掛けいたしますが、お申込みの前に「平曲を聞く」ページで平曲をお聞きいただけますでしょうか。平家琵琶による平家物語の語りは独特の響きがあります。
▶平曲を聞く

お問い合わせの前に

お手数をおかけしますがお問い合わせの前にご覧いただければ幸いです。
▶よくある質問
▶お問い合わせ


琵琶が好き・興味がある方へ

平家物語をテレビで見た、アニメで琵琶が登場した、琵琶の音色が気になる方は、番組のエンドクレジットに掲載されている奏者の名前で検索することをおすすめします。また、メディアやSNS等で平家物語を演奏している琵琶は、鶴田流琵琶や筑前琵琶であることが多いです(琵琶ごとに異なる魅力が沢山あります)。日本唯一の琵琶楽総合実演家団体「日本琵琶楽協会」のサイトをご覧いただくと、様々な琵琶や演奏会の情報を得ることができます。
▶日本琵琶楽協会



PAGE TOP