昔どこかで目にした平家物語、今度は音で聞いてみませんか?平曲(平家琵琶の伴奏に合わせて平家物語を語るもの)の演奏会です。大磯鴫立庵の演奏会ではひと月ごと、またはふた月ごとに一つの平家物語を語ります。
2025年の5月・6月は『横笛(よこぶえ)』
『平家物語』は十二巻と灌頂巻を合わせて全十三巻です(読み本等、本の系統によって異なるものもあります)。平家物語で有名な壇ノ浦の合戦は巻十一に収められていて、その前の巻十では、平家の嫡流・平維盛の最期の旅が幾つかの物語に渡って描かれています。維盛は様々な思いを抱いて平家一門の居る屋島を密かに抜け出ますが、捕らわれた伯父平重衡と同じことになってはならないと、高野山に入る滝口入道を訪ね出家をし、熊野参詣ののち那智の沖で入水します。
今回の物語『横笛』は、維盛の最期を見送る滝口入道の出家のきっかけとなった恋のお話。5月は『横笛』をじっくりと、6月は『横笛』と滝口入道が維盛を見送る『維盛入水』の一部を語る予定です。風薫る鴫立庵で、平家物語の世界へご一緒に参りましょう。
『横笛』あらすじ
都に残した妻子を想いながら密かに屋島を抜け出した平維盛。しかし都を目指すことを断念し高野山を目指します。そこにはかつて横笛との恋を断ち切り仏門に入った滝口入道の姿がありました。
現代語訳全文あらすじはこちら
https://morinorijapan.com/tale-of-the-heike/yokobue-nachinookinite
演奏会のお申込みはこちら
https://form.run/@morinori-shigitatsuan20250506

【開催日時】
2025年
5月6日(火)10:30~11:20 ※完売いたしました
6月10日(火)10:30~11:20
【料金】
1100円(税込)
入庵料は当日会場でお支払いください(町内110円、町外310円)
・当日払いの方は1100円+入庵料(町内110円、町外310円)
・事前払いの方は入庵料(町内110円、町外310円)
【定員】
各日10名 ※予約制
【会場】
大磯町鴫立庵(大磯町指定有形文化財)
神奈川県中郡大磯町大磯1289
JR大磯駅より徒歩7分
https://www.nem-shiteikanri.jp/shisetsu/shigitatsuan/index.html
※本演奏会は鴫立庵サイトには掲載されていません。
※お支払いの際は釣銭の無いようにご協力をお願いいたします。
【お願い】
プライバシー保護のため、写真や動画撮影・録音はお断りしております。何卒ご了承ください。台風や交通事情などで中止の場合は前日までにご連絡いたします。
▼お申込みはこちら▼