平家物語巻第十一『遠矢』現代語訳あらすじ

平家物語巻第十一『遠矢』現代語訳あらすじ|最期の海、壇ノ浦。

ようこそお越しくださいました。
ここは、平曲(平家琵琶の伴奏で平家物語を語るもの)の小さな演奏会や講座を行っている盛典のサイトです。このページでは平家物語巻第十一『遠矢』の現代語訳あらすじを紹介しています。拙いものですがよろしければご覧ください。併せて平曲の小さな演奏会「最期の海、壇ノ浦。」を後半でご紹介します。

初めての方はこちら
https://morinorijapan.com/welcome

私たちについて
https://morinorijapan.com/about/


平家物語巻第十一『遠矢』簡単なあらすじ
源氏側の和田小太郎平義盛は船には乗らず、浜辺で馬に乗りながら戦い、遠くの敵に対しても的確に矢を射た。これに対し、平家側の仁井紀四郎親清が矢を射返し、源氏の兵士の腕に命中させる。義盛はこれに激怒し、小船に乗って平家の陣営に突入し、多くの敵を射殺した。その後、沖から判官の船に向かって大矢が射立てられた。判官はこれを受け取り、腕の立つ浅利の与市に矢を射返すよう命じる。与市は見事に矢を放ち、平家の仁井紀四郎親清を船から撃ち落とした。戦いが続く中、源氏は平家側に十善帝王と三種の神器があることに苦慮していたが、空から白旗が一流れ源氏の船に舞い降り、戦局が変わる兆しを見せた。

平家物語巻第十一『遠矢』現代語訳あらすじ

平家物語巻第十一『遠矢』現代語訳全文
※平曲の譜面『遠矢』から書き起こした文章を現代語訳にしています

源氏の側では、和田小太郎平義盛は船には乗らず渚に控え、鐙の鼻を反り返して馬の腹まで水に浸かるほどに進んで戦っていたが、三町以内の敵を外すことなく強く矢を射た。その中でも特に遠くに飛ばした矢には、扇を上げてその矢を受け取るように合図した。新中納言知盛卿がその矢を取って見てみると、塗箆に鶴と白鴻の羽を合わせて作られた矢で、長さは十三束三伏あり、そのうち沓巻きから一束ほどのところに「相模の国の住人和田小太郎平義盛」と漆で書かれていた。

平家の側にも多くの精兵がいたが、遠くまで矢を射る者はいなかったのか、ようやく伊予国の住人仁井紀四郎親清がこれを射返した。この矢は三町余りを飛び越えて、和田の後ろに控えていた三浦の石左近の太郎の左腕に強く突き刺さった。三浦の者たちは集まり、「ああ腹立たしい。和田の小太郎が自分ほどの強弓はないと思っていたが、恥をかいたぞ。」と笑った。義盛は黙っていられず、今度は小船に乗り込んで漕ぎ出し、平家の陣営に突っ込みながら激しく矢を放ち、多くの者を射殺した。

しばらくして、また沖の方から判官が乗っている船の舳先に、白箆で作られた大矢が一本射立てられ、その矢を受け取るようにと招いた。判官は後藤兵衛実基を呼び、この矢を抜かせて見てみると、白箆に山鳥の尾を使って矧いだ矢で、長さは十四束三伏あり、そのうち沓巻きから一束ほどのところに「伊予国の住人仁井紀四郎親清」と漆で書かれていた。判官が「この矢を我が方に射返せる者は誰かいるか」と言うと、「精兵の中でも特に腕の立つ者として甲斐源氏の浅利与市がおります」と言った。判官は「それでは与市を呼べ」と命じ、浅利与市が呼ばれた。

判官は「この矢は今沖から射られたものだが、和田のようにその矢を受け取って射返してみてはどうだ。」と言った。与市は「受け取って射返してみましょう」と言って矢を取り、爪で撚ってみて、「これは箆が弱く、矢の長さも少し短いかと。でしたら義成の具足を使いましょう。」と言った。そして、漆箆に黒保呂矧いだ矢を、自分の大手に押し握り、長さ十五束三伏ある矢を、塗籠籐の九尺ほどの弓にかけて引き絞って放った。その矢は四町余りを飛び越え、大船の舳先に立っていた仁井紀四郎親清の真ん中を射貫き、彼を船底へ真っ逆さまに射落とした。もともと浅利与市は精鋭の弓使いで、二町以内を走る鹿をも外さずに強く射る腕前を持っていた。

その後、源平の兵たちは、顔もふらず命も惜しまず戦った。しかし、平家の側には十善帝王と三種の神器があるので、源氏はどうしたらよいのかと思っていた。そこに、しばらく白い雲のようなものが空に漂っているかのように見えたが、雲ではなく、主のない白旗が一流舞い降りて、源氏の船の舳先に竿付の緒が引っかかるほどに見えたのだった。

▼続きの物語『先帝御入水』はこちら
https://morinorijapan.com/tale-of-the-heike/senteigojyusui

▼前の物語『壇浦合戦』はこちら
https://morinorijapan.com/tale-of-the-heike/dannourakassen

最期の海、壇ノ浦。演奏会特集ページはこちら
https://morinorijapan.com/heike-tale-final-sea-dannoura

ここまでご覧いただきありがとうございました。
いつかどこかでお会いできますように。

関連記事