▼このページの内容を盛典の声で聞く
※音量にご注意ください
鎌倉で平家物語をご一緒に。学び処鎌倉小町庵で4月からスタートした朗読講座。第ニ回目の5月は弓流を行いました。
▼音声はこちら ※音量にご注意ください
音声のみ 4分22秒
平家物語巻第十一「弓流(ゆみながし)」
録音:2024年5月31日 リハーサル
会場の音をそのままにしているため、お聞き苦しい箇所があります。何卒ご了承ください。
朗読
のこりしきは、うまをおしうでかけず、けんぶつしてぞいたりける。みおのやのじゅうろうは、みかたのうまのかげへにげいっていきつぎいたり。かたきはおうてもこず、しらえのなぎなたに、かぶとのしころをたかくさしあげ、だいおんじょうをあげて「これこそ、きょうわらんべのよぶなる、かずさのあくしちびょうえかげきよよ。」と、なのりすててぞのきにける。
残り四騎は馬を惜しうで駆けず見物してぞ居たりける。三尾谷十郎は味方の馬の陰へ逃げ入つて息継ぎ居たり。敵は追うても来ず白柄の長刀に甲の錣を高く差し上げ大音声を揚げて「これこそ京童部の呼ぶなる上総悪七兵衛景清よ。」と名乗り捨ててぞ退きにける。
この日の小町庵入口
生憎の雨模様でしたが、植物の緑が一層際立って見える楽しみも。
間もなく紫陽花の季節を迎える鎌倉。小町庵の入り口にもこんにちは。
今日の手ぬぐい
竹生島詣デザインのタオルハンカチ。この時期はタオルハンカチが手放せません。
朗読講座は途中休憩を入れつつ90分。椅子に座っていただく形にしています(正座はありませんのでご安心くださいね)。今回の弓流は那須与一の次のお話なので、前回の講座の最後から弓流の最初にそのままつなげる形の講座にしました。はい、時間が足りない!今回も課題は山積です…。朗読講座は皆さんと距離が近いのでお話を聞くのも楽しみで、今回も沢山の学びがありました。また一緒に声を出しましょうね。ありがとうございました。今回参加できなかった方も、また次回お待ちしていますね!会場の小町庵のオーナーさんありがとうございました。
小町庵のC.V.C STUDIO HARUは絵本ノ村創作活動スタジオとしてインタネットを主に紙芝居&絵本、読み聞かせ、語りを発信していて、ほのぼのやわらか時々鋭いイラストで様々な物語を制作しています。一部の作品はyoutubeでご覧いただけます。今回『琴音と龍と仁』 第一章の第二話に語り手として参加させていただきました。ありがとうございました。他の物語を語る自分の声を聞く機会がなかったので新鮮でした。改めて物語を読むって楽しくて難しいですね。拙い語りですがよろしければご覧ください。ホラー要素があるので音量(怨霊)にご注意ください。
『琴音と龍と仁』 第一章 第二話 10分48秒
https://www.youtube.com/watch?v=yajdOwEPpSU
鎌倉小町庵(かまくらこまちあん)
https://r.goope.jp/kamakurakomachi/
神奈川県 鎌倉市小町2-6-16-2
JR横須賀線鎌倉駅西口より徒歩5分
朗読講座@鎌倉小町庵の年間スケジュールはこちら
https://morinorijapan.com/recitation-class-at-kamakurakomachian
【次回の講座案内】
日程:2024年6月28日(金)
時間:10:00~11:30 開場9:40
定員:6名
演目:平家物語巻第七より「竹生嶋詣」
タイプ:朗読+語り(みんなで朗読の後平家琵琶の演奏と語りを聞く)
料金:2200円(税込)
お支払い:事前決済(予約サイトにてクレジットカード決済)
お申込み:https://select-type.com/ev/?ev=RTKEdRSe3Uo
お申込み期限:2024年6月26日(水)
平家物語巻第七「竹生嶋詣(ちくぶしまもうで)」
詩歌管弦に長けていた平経正(たいらのつねまさ)は、進軍の途中で訪れた竹生島の美しい自然に深く感動します。経正はこの島が神聖な場所であると感じ、神々への祈りを捧げ、琵琶を演奏するのでした。すると…。
【お願い】
お手数をおかけしますが、各日程の詳細ページからお申込みページへお進みください(近日受付開始となっているものはお申込みを開始していません)。鎌倉小町庵さんでの受付はしていませんのでお問い合わせ等はこちらにお願いいたします。
【よくある質問】
Q:平家物語を全く知らないのですが参加して大丈夫ですか?
A:ぜひご参加ください大歓迎です。物語がわからない、言葉が難しそう…大丈夫!ひらがなテキストでゆっくり進みます。講座ですが、歴史を勉強するぞ!読み方をマスターするぞ!といったものではありません。物語を声に出して読む。間違えても気にしない。演奏を聞いたときに感じた自分の気持ちを大切にする。そんなゆったりとした講座を目指しています。
Q:ひとりで参加してもいいですか?
A:ぜひご参加ください。年齢性別不問です。
Q:単発(1回だけ)受講してもいいですか?
A:はい大丈夫です!ぜひご参加ください。
会場でお会いできるのを楽しみにしています。